2023夏山合宿・涸沢コース

2023年10月10日

涸沢コースの行程は、1日目は上高地バスターミナル→徳澤園、2日目は徳澤園→涸沢ヒュッテ、3日目は涸沢ヒュッテ→徳澤園に戻ります。このコースは最も希望者が多く、中学生と高校生を合わせて32名。西濃学園の夏山合宿ではこれまでにない大所帯となり、周囲への声かけを意識しながら登りました。
山々に囲まれた涸沢カールではモルゲンロート(山肌に朝日があたり、赤く染まること)という朝焼けが有名です。3日目の早朝4時、涸沢ヒュッテの屋上テラスで朝日が出るのを待ちました。結果的にはモルゲンロートを拝むことはできませんでしたが、みんなで空を見ながら過ごした時間はかけがえのないものでした。


徳澤園で朝食を食べた後、8時に出発。

西濃学園の卒業生に遭遇し、横尾大橋で写真を撮ってもらいました。

頑張るぞ!!

涸沢ヒュッテまであと少し。

上空は風が強く、雲が形を変えて山を覆います。「ずっと見ていても飽きない」、ある生徒はずっと空を眺めていました。

人数が多かったため、本館ではなく別館を貸切で使わせてもらいました。

涸沢ヒュッテの食堂。

ハンバーグに煮魚に磯辺揚げなど、ボリューム満点の夕食。

別館のこのスペースでお喋りしたり、カードゲームなどをしたりして過ごしました。

道中、サルにも遭遇しました。


  • 過日より充足していました男子寮ですが、空き部屋の調整ができましたので、相談させていただきました方から、ご希望があれば順に九月十三日(水)以降から受け入れをさせていただきます。

  • 学校法人西濃学園公式LINE@はじめました!今すぐ友だち追加しよう!
  • 不登校児童生徒の自立へつながるための連携協定が締結されました
  • 2023年度 西濃学園 学校説明会
  • 令和4年度教育者表彰(文部科学大臣表彰)学校法人西濃学園 学園長 北浦茂|学園長代理 加納博明
  • 学校法人西濃学園奨学金基金 奨学生募集について
  • 西濃学園の寮生活
  • 寄附金募集のお知らせ
  • 文部科学省から不登校特例校として指定されました。
  • 消費税法改正に伴い、学費が変更となります
  • 学園日誌
  • スタッフ募集
  • 西濃学園中学校いじめ防止基本方針
  • 西濃学園高等学校いじめ防止基本方針
ページ先頭へ戻る